今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

鈍感な人


スポンサードリンク

仕事を覚えるフェイズの人に実務を教える立場にあるKさん、この方はとても鈍感です。

 

 鈍感とは「出来事に対して感じ方が鈍い。また、気が利かない」イメージ。先のT氏(良心や善意を感じない人)も自分のことを鈍感だと言っていました。T氏は自分に都合が悪い部分に鈍感、自分に都合良く鈍感力を使っている人だと感じます。

 

pleasantbreeze.hatenablog.com

 

 Kさんはいわゆる善人で人一倍良心も善意にあふれる人です。ですが、引き受けたのに忘れたり、与えられた仕事をやっていないことも多いです。悪意ではなく、本当に忘れてしまうようです。また忘れてしまったことをごめんなさいとは思うようですが、その気持ちはすぐに切り替わる(忘れてしまう)よう、根っからの鈍感なのだと感じます。

 

 Kさんは仕事を覚えるフェイズの人に実務を教える役割です。教育方針は、放任主義。客観的にみても、指導というよりも意見もしくは助言程度しかしなく、実行するか否かは仕事を覚えるフェイズの人に委ねています。判断できるくらい成長していれば問題ありませんが、大海原に放り出して自力で泳げるよう見守っている感じです。

 

 私がKさんに「こういう理由で適切ではないことを教えてあげてほしい」伝えると、Kさんは仕事を覚えるフェイズの人にそれをわかるように伝えます。判断は仕事を覚えるフェイズの人に委ねるので、仕事を覚えるフェイズの人は聞きません。

 

 私は仕事を覚えるフェイズの人に「仕事を覚えるためにまずは言われたとおりにやってみて。1度やってみてから自分のやり方を築いても遅くないよ。なぜそういわれるかわからないかもしれないけれど、まずはやってみて」と伝えたことがありました。それでも仕事を覚えるフェイズの人は聞きませんでした。Kさんはこの状況をそのままにしていました。

 

 Kさんはご自身で進める仕事においてやっていないことが多々あります。Kさんはやらなければいけないことは認識しています。周りから「やってください」と言われてもやりません。しびれを切らして周りがやることになるのです。

 

 なんでやらないのか聞いてみたところ「苦手だし、よくわからない」そう。それを平気で言えて放置しておけるのです。鈍感力のなせる業だと思います。

 

 Kさんは善良な人ですが、一緒に仕事をしていると困ることもあると思います。また、K さんのようにわかっていてもやらない人をみていると、仕事はやらなくても許されるのだと思います。私はKさんを見習った方が良いのだと思います。

f:id:pleasantbreeze:20220226203401j:plain


スポンサードリンク