今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

マイルーティン


スポンサードリンク

今週のお題「マイルーティン」に参加します。

 

 「無くて七癖」自分では知らない癖になっている習慣もあると思います。それを書いてみたいのですが、思い出せません。今日は意識して習慣化していること5つについて、習慣歴と合わせて記載します。

  • 朝食で牛乳を200CC飲む(習慣歴:1年3ヶ月程度)

 牛乳を毎日飲む目的は、栄養価が高く、バランスも良く眠り、腸へもよい影響を及ぼすことにあります。昨年心身のバランスを崩しました。眠り・お通じの改善、骨密度の低下等を気にして、習慣化していきました。最初のころは違和感がありましたが、今では朝200CC飲むことがあたりまえになりました。

www.food-joint.shop

 

  • 夕食後にヨーグルトを80~100g食べる(習慣歴:1年3ヶ月程度)

 こちらも心身のバランスを崩した後の習慣です。夕食後にてんさいオリゴ糖とドライフルーツを淹れて食べるのがお気に入りです。ヨーグルトは夕食と一緒に用意、夕食後にブログを書くときは、ブログを書いたあとに食べます。そのころには常温になっていることが多く、温度によって味が変わることは発見でした。ホットヨーグルトもいつか試してみたいです。

www.sakura-honey.co.jp

 

  • 24時を就寝時間にする(習慣歴:1年3ヶ月程度)

 こちらも心身のバランスを崩した後の習慣です。人間の体内時計の周期は25時間らしく、寝る時間が遅くなると、体内時計がどんどん崩れていきます。ベットに入っても寝付けないのは焦りますし、朝起きるのもつらくなります。

 

 24時を就寝時間にする(=ベットに入る)ことが正常時の習慣にしたいことですが、8.9月に乱れてしまいました。

 

 体内時計が崩れた時は、23時にベットに入り、スマホは見ない。テレビをつけていても耳で聞くもしくは眠たくなるような教科書を読んでリズムを取り戻しています。

www.e-healthnet.mhlw.go.jp

 

  • 月末に収支をまとめる(習慣歴:10年以上)

 家計簿をつけるのは大変なので、メインの銀行口座の動きを、自分でつくったエクセルに転記しています。

 

 エクセルは、縦軸に収入(給与、賞与、利息、配当等)、支出(電気・ガス・水道、携帯電話代、現金払い出し、クレジットカード引き落とし等)、横軸に月を設定しています。項目ごとに年間の累計額、平均額を出しています。

 

 収入に対して支出がどのようになっているか、年単位や前年同月との比較ができます。(例:携帯電話のプランを変えて、年・月単位でどれくらい削減できたか)

 

 電子マネーやクレジットの明細はクレジットカードのアプリで明細がわかるので、請求額が多い時は振り返っています。

 

 10年以上続けていると、何か気になることがあったときは振り返れます。銀行口座の動きを転記するだけですが、いろいろなことがわかります。

 

  • 起床後緑茶を飲む(習慣歴:数十年おそらくお茶が飲めるようになってから数十年以上)

 私は緑茶が大好きです。朝起きてお湯を沸かして緑茶を飲むことが一番長い習慣です。母が緑茶が好きで、幼いころ朝起きるといつも温かい緑茶を淹れてくれました。大人になってからもその習慣は続き、海外旅行に行くときも緑茶のティーバックは持って行っていました。

www.kyoukaikenpo.or.jp

 

 いつもの習慣、覚えていないものに気づいてみたい。きっと不思議な癖、習慣があるので、これは思い出せたら記事にしたいです。


スポンサードリンク