今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

11月のテーマ振り返り


スポンサードリンク

今日は11月最終日、あっという間でした。月初に立てた目標とともに振り返ります。

 

pleasantbreeze.hatenablog.com

 

 9月から始めた月のテーマ、10月に自分が思うことを行動に移すことができ、それぞれ異なる場所で同じメッセージを受け取ったり等、進みたい方向の情報が入りやすくなってきました。11月はこの流れを定着していくように、4つテーマを掲げました。4つのテーマごとに振り返ります。結論から言うとおおむね順調に推移しました。

  • 大学の勉強、心理学の勉強比率を上げる

 具体的には1日に30~60分は心理学の勉強をする。お休みの日は90~180分以上、その範囲でできる方法を考える。勉強のテーマは、心理学とゼミナール(卒業論文に向けた準備)です。

 

 時間でいうと、この1ヶ月は本当によく勉強しました。土日は7時間位勉強した人もあり、日割りでならすと30~60分は勉強していました。社会人学生になって、最も多く勉強した月になりました。

 

 12月の科目取得試験に向けた勉強が主になり、ゼミナールの方は進捗が止まりました。12月の科目取得試験後は、ゼミナール中心に移行予定です。

 

 

  • 仕事はどうこうしようとしない。流れに乗る。ただし幅は守る

 10月は仕事量が少ないことがずっと引っかかっていましたが、そこに目を向け続けるのではなく、目の前の仕事を丁寧にするという考え方を定着させたいと思います。

 

 11月はその点は良くできたし、成果もあったと思います。自分の価値観の変化を感じながらも、まだ仕事が少ないことに対しての割り切りはもう少し時間がかかりそうです。

 

 仕事や仕事量に、意思をもってどうにかするのではなく、流れに乗る(時には流される)。そのうえで仕事の幅を守る(むやみに増やさない)というのは、継続テーマです。

 

  • 「食べる」、「寝る」、「運動する」を大切にする

 「運動」は〇十肩の運動を継続し、可動域が増えたことで継続した方が良いことがわかり、習慣化しつつあり良い傾向です。

 

 「食べる」、「寝る」は削らずに、勉強の時間の範囲を決めて実行する。そこは守りながらも、思うようにいかず焦って頑張っているので、要領よくできるようになりたいです。ただ、「食べる」、「寝る」削らずに頑張っているのは良いことだと思います。

 

  • 遊びや楽しむ行動をする

 お休みの日には、例えば、ローズガーデンを見に行く、映画を見に行く。居住都道府県や近隣県のお寺や神社等の観光をする等を実行しようとしましたが、勉強優先になりました。ただ、上記とは異なりますが、楽しむ機会を設けることはできました。

 

 11月はおおむね順調に推移しました。ずっと滞っていた「運動」が習慣化しつつあり、「食べる」、「寝る」を削らないで来れたことはとても良かったです。

 

 この状況も踏まえて、12月、今年の終わりの月をどのように過ごすか、また月初の目標を立てたいと思います。


スポンサードリンク