今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

姿勢を正す〜2022年にこころがけること22①振り返り~


スポンサードリンク

 2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。

pleasantbreeze.hatenablog.com

 

 自分が「ありたい方向性」は目の前のことに対して「自分を大切にすること」を心掛ける。ブログタイトルのとおり「今を大切に生きる」ことができるようになることで、実現できる。

 

 「私(プライベート)・個(個人)」で心がけたい22のことは、いろいろな出来事から得た気づき。気づきをより自分に根付かせたい。それぞれが関連しているので、似たような内容になる可能性が高いですが、一つずつ掘り下げていきました。

 

 12月の月のテーマに掲げた通、今回はり1回目「姿勢を正す」の振り返りです。

pleasantbreeze.hatenablog.com

 

  「姿勢を正す」を投稿をしたのは1月29日、訳10ヶ月前のこと。読み返すと、そのときの問題意識か考えを整理していました。

 

 「姿勢を正す」ということから椅子の上で胡座をかく、悪い姿勢の時間が長いことに対して、2つの指針を立てていました。

 

1つ目は、「集中しすぎない。また長く取り組まないこと」

 集中して取り組むこと自体は良いことだけど、自分の身体に影響が出るようでは良くありません。自分の身体と仕事、どちらが大事か。自分の身体の方が大事です。

 

 「身体のバランスを崩さない範囲で仕事をする」また、ヨガやストレッチ等、やりたいと思うことを後回しというより、やらないできたことから、「自分のやりたいと思うことをやらずに、仕事を優先する必要はない」と整理しました。

 

 2つ目は、「インナーマッスルを強化する」ために「自分の身体のバランス向上に向けて行動を始める」整理しました。

 

 上記2つを振り返ると、「姿勢を正す」自体は、明確な成果となりませんでした。ですが、意識の中に浸透したように感じます。

 

 1つ目の「身体のバランスを崩さない範囲で仕事をする」は、「頑張りすぎない」、「無理をしない」、「自分のやりたいと思うことをやらずに、仕事を優先することはない」という価値観も同様に根付き始めています。または、私の価値観のベースとして定着しつつあります。

 

 2つ目の「自分の身体のバランス向上に向けて行動を始める」は、ずっと意識し続けた結果、10月に良い教室、良い先生にめぐりあうことができました。こちらは、次回「身体を動かす」で主にふりかえりたいと思います。

 

 まとめると「姿勢を正す」という行為は継続が必要ですが、そこからのこころがけは、自分の中に浸透していることを確認できました。

 

<姿勢を正す〜2022年にこころがけること22①~>

自己評価:5段階評価

達成度 ☆☆☆ 

浸透度 ☆☆☆☆

 

明日は、身体を動かす〜2022年に心がけたいこと②〜を振り返る予定です。


スポンサードリンク