今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

やりたいことをやってみる~2022年に心がけること22⑰振り返り~


スポンサードリンク

 2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。

 

 シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。

 

 今日はその17回目は「やりたいことをやってみる」(4月5日)の振り返りです。

 

 勤務先から勉強するようにと言われた資格試験。私は試験が苦手。苦手意識、コンプレックスを持っています。ですが、「100点ではなく、合格点を目指す」、「必ず合格する」と決めて挑み合格できました。少し自信がつきました。

 

 人生100年時代、自分が楽しいと思える人生を生きるには、健康が大切。生きるにはお金も必要なので、ある程度までは働く必要があります。

 

 私が定年を迎えることには、定年は65歳いやもしかしたら、70~75歳になっているかもしれません。自分の中で今の勤務先で働くのはどんなに長くても60歳と感じています。

 

 ということは、1度は初めての転職をすることになります。転職がどのような形になるかはわかりません。その方向性も「自分を大切にする」ことで見えてくると感じています。

 

 生きてきた中で、自分がやりたかったこと、そのまま置きざりにきたことがあります。その一つに「心理学」を学びたいと思う気持ちがありました。「心理学」を学びたいと思ったきっかけは、人間観察をしたり、人間に興味があること、また自分が抱える生きづらさのようなものを知りたい。知りたいのだけど、知るのが怖いという気持ちもありました。

 

 「そうか、私は心理学を勉強したいんだ」「心理学を勉強してみよう」とどうやって勉強するか調べる日が始まりました。

 

ここからは振り返りです。

 

 「心理学を勉強してみよう」と感じ、その気持ちを叶えるために行動をしたことで、私を別の世界に足を踏み入れることになりました。

 

 2月に「心理学を勉強してみよう」と行動に移せたのは、、2022年の始めに私(プライベート)・個(個人)の幅が70~75%、公(仕事)20~25%に比率を再配分する。と決めて、そうなるように意識を向けて、行動してきたことになると思います。

 

 具体的には、公(仕事)90~95%の生活だった自分を顧みて、その時分との決別をはかることを決めて。昨年のちょうど今頃から、絵を習い始め、電子ピアノを買いと、私・個を満たし始めていたから、進めたように思うのです。

 

 絵を習ったり、私・個が満たされていない状況だったら、心理学の勉強をはじめることはできなかったかもしれない。始めたとしても、仕事に90~95%傾けていたことと同じような片寄りを持った取り組み方をしていたように思うのです。

 

 私にとって、心理学を学び始めるベストなタイミングだった。そして今心理学を学ぶ今ことが私にとって自分を豊かに生きることになると感じています。

 

 やりたいことをやりたいから、やるためにどうするか。無理をしてそれができなくなるようでは元も子もない。今だからそう思える。ターニングポイントをつかんだのだと思います。

 

<やりたいことをやってみる~2022年に心がけること22⑰〜>

自己評価 5段階 

達成度 ☆☆☆☆☆

浸透度 ☆☆☆☆

pleasantbreeze.hatenablog.com


スポンサードリンク