今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

図書館&カーリル


スポンサードリンク

 通信制大学の卒業研究は、先行論文を読み漁るところから始まりました。今では論文を50本くらい読み、本は2冊読みました。その甲斐もありやっと方向性と骨子が固まってきました。

 

 私がテーマにする内容は、20〜10年前位にヒントがあります。先行論文はそのころに多くあります。その論文にはその頃の書籍が引用されているものも多いです。

 

 卒業研究では、過去に研究、解明されたことを先行論文や書籍から引用をしていきます。引用をするには、その論文や書籍が実際にあるというエビデンス、確かにそこに書かれていたと言う証拠が必要になります。

 

 そのため5〜10冊程度の書籍が見たくなりました。今は、ネットで書籍名を検索すると、アマゾン等の販売サイトがヒットします。本屋さんに行かなくてもネットで購入はできる。とても便利な時代です。

 

 読んでみたい書籍は、いかにも難しそうな書籍。またそのような学術書は結構お高いのです。いろいろ探し続けると図書館のサイトがひっかかってきました。

 

 カーリルというサイトをご存じでしょうか。どなたかのブログで拝見したような気もするのですが、自分が図書館とかかわる印象がなくあまりきにとめていませんでした。

 

 このカーリル書籍名からどこの図書館に蔵書があるか、それも貸出中かどうもわかります。なんて便利なんでしょう。本当にビックリしました。

calil.jp

 

 カーリルで検索すると、一番読みたい書籍が、何と自宅の最寄りの図書館に貯蔵されていることがわかりました。これはその本を読む方向で問題ないという知らせのように感じ週末に最寄りの図書館に行きました。

 

 そこで、書籍を借りるために自分が住む行政区の利用カードを作ります。その時の説明を聞いてまたまたびっくり、ネットにIDとパスワードを登録すれば予約や同じ行政区内の図書館からの取り寄せができる。また電子書籍も借りられるのです。ビックリしました。ありがたいです。

 

 私が読みたい本は自宅がある行政区とお隣の行政区にありました。お隣の行政区はどこに住んでいる人でも利用者カードがつくれるところで、こちらも利用カードを作り、さっそく2冊かりました。

 

 なんて便利な時代なのでしょう。カーリルのサイト自体も図書館の利便性もビックリしました。また、このようなサービス積極的に利用して豊かに生きていきたいと思いました。


スポンサードリンク