昨年9月から始めた月のテーマ、10月に自分が思うことを行動に移すことができ、11月は勉強を進めながら「食べること」、「寝ること」を守りながら運動することが習慣化しつつあり、12月は通信制大学の勉強を中心に定め、順調に進みました。1月は通信制大学の卒業研究に没頭していました。
昨日図書館で本を借りたら「返却日は2月14日です」と言われました。2週間後ですが、2月の場合はしっかり半分、そこが折り返し地点です。他の月よりも最大3日少ない2月、しっかりと今を生きていきます。
2月は私にとって分岐点になりそうです。通信制大学においては3年次のゼミナール、試験、スクーリングは2月で事実上終了、3月は4年次への自習期間のようになります。また、公(仕事)においても、もしかすると負担が少し増えるかもしれません。そういう点でも、自分をしっかりと持ち生きていくことが大切になります。
上記を踏まえて、如月のテーマを掲げます。
- 通信制大学 事実上の3年次を悔いなく終え、4年次につなぐ
2月前半は、3年次の総決算、科目修得試験、ゼミナールの研究計画書提出に取り組みます。並行して4年次の履修科目を検討します。
目標は、2月14日を心地よく迎えること。限られた時間で納得のいくラインを目指します。
- 運動を少しずつでも継続する
1月にルーティンになりつつあった運動の習慣がおろそかになってしまったので、この習慣を戻していきます。ですが、これは2月後半の目標にします。
- 食べること、寝ることをおろそかにしない
ここはだいぶ守っています。ですが、2月前半までは多少の踏ん張りをします。ですが、睡眠時間は1時間以上は減らしません。それを目標にします。
- 怠った部屋の掃除を普段のペースに戻す
まるで私の頭の中のように家の中の散らかりを片付けられていません。こちらも2月中旬からリカバリーしていきます。
- 仕事は生きるために必要なお金を得ること。それを規準に考える
生きるために必要な自分という原資を保ちながら働くにはどうあったらいいか。自分がやりたいことをやるために、それが仕事ではなくなったいま、仕事と向き合うには自分の中での優先順位、軸を強く持ち続ける必要があると感じています。
自分の原資20~30%程度で仕事を進める意識を持ち、その範囲を守る。その意識を持つことがとても重要。その軸をぶらさない、周りに負けない心を太く持ちます。
如月のテーマの振り返りのとき、心地よく振り返れることを目標に進めます。