今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コップ半分の水の重さ

絵の先生が「一日に良かったこと、楽しかったこと、嬉しかったことを3つ挙げましょうとお話になりました。そうすると、良いことしかみえなくなってくるから。それがとても大事なのよ。」とお話になりました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 毎日の中で、良…

自分を受け入れている人

Tさんは良くドジをします。先日の事件(ドジ)は大層なものだったそう。内容を聞くと、嫌な汗をかいて、いたたまれない気持ちになっただろうと思う。私であれば、数日間はどんよりとした気持ちを引きずってしまいそう。また、責任感からその仕事を離れたいと…

すみませんばかり言う人

よく「すみません」という人がいます。自分が悪いわけではないのに「すみません」と言ってしまう。私がそのタイプでした。 相手が期待しているであろうと勝手に感じていることを期待に添えていないと感じたときに「すみません」と言ってしまう。また、何か耳…

女王様でいたい人

若いころからとてもお綺麗で、人一倍美意識が高いWさん。あと数年で還暦を迎えられるお年ですが、今でもお美しい女性です。 「綺麗なバラには棘がある」といいます。例えとして適切ではないかもしれませんが、お顔立ちはとてもお美しいのですが、ある程度深…

好きな公園

はてなブログ今週のお題「好きな公園」に参加します。 小さなころ、公園の砂場が大好きでした。今思えば相当砂まみれ、泥まみれになっていたと思います。おままごとや滑り台も楽しかったです。ですが、当時の遊び場は公園よりも自宅前の道路でした。 自宅前…

もしも英語が使えたら

はてなブログお題「もしも英語が使えたら」に参加します。 「もしも英語を自由に使えたら…」そう願い、数年前に英会話スクールに通い始めました。その英会話スクールでは、少人数でのレッスンに加えて、施設内の大きなテーブルを囲みネイティブの先生とフリ…

言葉に対する感覚⑥~言霊~

夜寝る前と、朝起きてすぐにお祈りをしています。 夜寝る前は今日一日、良かったことの振り返り、無事に過ごせたことの感謝、朝起きてすぐは、よく眠れたことに感謝、今日も一日無事に過ごせますようにお祈りしています。 お祈りをすると良いと聞き、最初は…

言葉に対する感覚⑤~言葉での表し方~

同じ事でも選ぶ言葉や表し方によって、受ける印象は異なります。例えば、相手から協力を得たいとき、いろいろな言葉で表すことができます。 ①目的は〇〇です。何をしたら良いかそちらで考えてやって。 ②今〇〇をやってるんだけど、そちらで▲▲を実行してほし…

言葉に対する感覚④〜言葉のイメージと実体〜

半月前まで付されていた「アドバイザー」という言葉 「アドバイザー」は言葉の通り、アドバイス(助言)をする人。その分野に詳しい人が詳しい分野を助言する。例えば弁護士が法律関連を助言する。アドバイザーにはアドバイスをできる内容の見識は必要です。…

言葉に対する感覚③~言葉のつなぎ方~

若いころ上司に怒られた話です。当時、2時間くらいの会議の要旨を300字程度にまとめる必要がありました。 300字程度ですと、会議の概要(日時や議題、目的)と会議の要旨を箇条書き3つ程度にまとめるぐらいの文量。概要は議題等から抽出できますが、…

言葉に対する感覚②~理解の度合い~

「あの話、AとBをくっつけるんだけど、それってCを確認すればいいんだっけ?」と質問されました。私にしてみると、何がききたいのか、なぜCが出てくるのか、Cで何を確認しようとしているのかさっぱりわかりません。 「なぜCが出てくるのですか?」と聞くと「…

言葉に対する感覚①~認識の差~

長年携わっていた仕事を離れることになり、実態とともに頭の中も急速に離れていっています。 私が長年携わった1人でやってきた仕事を引き継いだときの後任は二人、休職中の後任と仕事を覚えるフェイズの人でした。私自身も休職中の後任が主体的に業務を動か…

ひとつ、ひとつ

この週末、あれやこれやと用事が重なって気づいたら日曜日の18時、食事、買物、家の掃除、大学の勉強、趣味の習い事などなどいろいろとやることが重なってしまいました。 先週は総じて眠くて、家に帰ると何かをするよりもボケっとしたり、テレビを見たい気持…

信頼関係

「信頼関係」 信じて頼りあうことができる関係。 言葉にすると8文字、漢字では4文字。言葉の数は少ないですが、とても奥が深いです。 人は第一印象で信頼関係まで築けることはありません。第一印象で「気が合いそう」、「面白そう」とは感じられても、信頼関…

大切なことは目に見えない

仕事で関係のある方が異動することになりました。 最初にお会いした時の印象は、ニコニコしてるけど、少しピントがずれている。だけど、わからないなりにもどうにかしようとしているように見えました。なかなか話が通じなくて双方困りました。(私が困ったよ…

アジャイル

アジャイル(Agial) 英語で「素早い」という意味。 ソフトウエアの開発モデルには、「ウォーターフォールモデル」、「アジャイル開発」があります。ほかにもありますが、この二つが大きなモデルだと思います。 「ウォーターフォールモデル」は、川や滝の流れ…

離れられて良かったね

今は離れられた「仕事を覚えるフェイズの人」。最初に仕事の手順を教えた時に、「その手順は違う」といい、自分のやり方を通しました。そのうえ、仕事の進め方がわからないときに、私に対して「仕事の教え方が悪い」と言ってきました。 具体的な言葉は避けま…

女王の教室

「女王の教室」、2005年7月期に放映されたドラマ。小学校6年生の担任として着任した女性教師が冷酷な鬼教師ぶりを発揮するドラマ。ドラマの内容はよくわからないですが、その教師は多くの格言を残しています。 www.ntv.co.jp 先日ふと、下記の言葉を目にし…

45歳定年制~人生100年時代~

「日本経済を再び活性化させるために、定年を45歳にしてはどうか」 昨年12月にサントリーホールディングスの新浪社長の発言です。言い方等もあってか、当時世の中から批判や憤りの声が上がり、大きな波紋を呼びました。 下記記事によると「会社に頼らない姿…

竹原芳子(どんぐり)さん~人生100年時代~

竹原芳子さんというよりどんぐりさんという方がピンときます。 「カメラを止めるな!」前半、カメラを止めないで1カットで撮影し、後半はそれにまつわる模様を描いた作品、2017年の公開だったようで、もう5年たつのですね。 出演者はそれぞれ個性的な人ばか…

カムカムエブリバディ

NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」4月8日に最終回を迎えました。昨年11月1日の放送開始から早6カ月。3世代100年の物語。毎日楽しく視聴しました。 www.nhk.or.jp 1期前の「おかえりモネ」を楽しみに視聴していました。その分「カムカムエブリバディ」に…

社会人学生、始まる

うん十年ぶりに「学生」になり、早1週間が経ちました。3月中に送られてきたたくさんのテキスト(教材)にびっくりしつつも、3月中に取り組んだリポートを提出してみたり等、毎日少しずつ勉強に取り組んでいます。 大学に通う意義は心理学を勉強してみたいと…

一歩を踏み出す~2022年に心がけること22⑱~

2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。それぞ…

仕事を降りる

「仕事を降りる」わかりづらいです言葉です。 長く携わっていた仕事から離れることができ、スモールスタートをきりました。意識も「前向きに頑張ろう」ではなく、可能な範囲でやろう。思いつく限りの課題を整理したうえで、あらあらまでカタチにして確認する…

働くことは長距離走

マラソンは42.195キロを走る競技。走りぬくことがゴール。走りきるには持久力、ペース配分も必要になります。コースの中でも得意、苦手な通過点もある。どのようにとらえて走りきるか。そして、順位を競う競技でもある。ゴールに向けて、自分と向き合って戦…

やりたいことをやってみる~2022年に心がけること22⑰~

2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。それぞ…

愛されたい自分、愛されていた自分

昨年の11月から下書きに入っているお題「愛されたい自分、愛されていた自分」 1年前につらい出来事があり心身のバランスを崩しました。心身のバランスを崩すまでの自分は頑張り続けていました。頑張ることがデフォルト(初期設定)、頑張らないことは良くな…

不安や嫌な思いに囚われたら気分転換をする~2022年に心がけること22⑯~

2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。それぞ…

過去は済んだこと、今は選択できる

過去は済んだこと、今は選択できる。過去の継続延長で進むか、別のものにするかは「今」選択できます。 「変わらないほうが良いこと」もたくさんあります。例えば、健康、大切な人との関係も「変わらないほうが良いこと」です。人それぞれの価値観、環境、考…

目に見えているものはほんの一部にすぎない

今日は4月1日、新年度の始まりの日です。 今までアドバイザーとして関与していた仕事について、正式に私がアドバイザーを解任されることを上司が仕事を覚えるフェイズの人、その人に積極的に仕事を教えない指導者にやっと話してくれました。 その前にお取…


スポンサードリンク