今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

熱中症

先週の土曜日からいきなり「酷暑」がやってきました。まだ梅雨も明けていなかったのに。身体が暑さになれる前、身体にこたえます。 先日家に帰ってきて鏡に映る自分の顔を見たら、頬が赤くなり身体もほてっているように感じました。その顔を見て、熱中症にな…

メタ認知

*何時も21時に予約投稿をしているのですが、誤って0時に投稿してしまいました* ネットが普及したことにより、調べたいことはPCやスマホを操作することで簡単に答えを探せるようになりました。例えば、電車の乗り換え、どこかに行こうと思ったときに路線…

相棒

テレビドラマ「相棒」。2000年からテレビ朝日で放映されている長寿ドラマ、最初は2時間ドラマだったようですが、すでに20シーズンも続いています。 水谷豊さん演じる杉下右京という博学で、推理力と洞察力が高い風変わりな主人公とその相棒が特命係で事件の…

好きだった給食メニュー

今週のはてなブログお題「好きだった給食メニュー」に参加します。 Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス) 私が給食を食べていたのは小学生・中学生のころ、小学生のときは校内に給食室があり出来立ての給食を、中…

始めての科目修得試験

4月から通い始めた通信制大学、初めての科目修得試験を受けました。今回受験したのは3科目。試験の受験方法と所要時間は決まっています。あたりまえですが、試験の出題項目、難易度はわかりません。 出題項目と難易度を知る手掛かりとして、大学が発行して…

愛社精神

私は積極的に会社に貢献しようという気持ちはありません。必要以上の役割を手を挙げてやりたいとも思わない。ただ、与えられた役割やその仕事をうまくやろうという気持ちはあります。 会社に働いている人の中で、どれくらいの人が「愛社精神」をもっているか…

相手の立場でものを見る

先日仕事で「他人は自分が思うほど自分のことを考えていない」と感じることがありました。 とある仕事の役割がはっきりしなく、「決めてほしい」と何度かお願いしました。私にとってはずっと決まらないことがストレスでした。また、仕事の役割を決める人が、…

自分が他人を思うのと同じくらい、他人は自分のことを考えていない

「他人は自分が思うほど自分のことを気にしていない」という表現が一般的だと思いますが、「自分が他人を思うのと同じくらい、他人は自分のことを考えていない」と感じています。 私の周りでは、上司はじめメンバーの足りない部分の潤滑油となって裏で支え続…

繰り返す似たようなできごと⑧

最近「自分の役割を果たそうとしない人」が続出しています。短期間で複数繰り返されるというのは、私に「何かに気づいて、自分が変わると楽になるよ」というサイン。もう余計なことに振り回されたくないので向き合います。 具体的には「やるといった仕事をや…

いい加減な仕事をする人

最近私の周りでは、「やるといった仕事をやらない人」が多発しています。一人は先日記載したAさん、Aさんはやるといった仕事を「やらない」といいました。ですが、引き継いでからはAさんは、やっています。 pleasantbreeze.hatenablog.com それを上回る人…

いけない、いけない。

先週は忙しく、また嫌なことがたくさん起こり、帰宅しても仕事のことが頭の片隅から離れなく、自分の時間を有効に活用できていない日が続きました。 最近は趣味の絵を描くことを見送ったり、試験前なのに勉強もできずにいました。 心身のバランスを崩す前は…

始めての記述レポート添削結果

通っている通信制大学では、単位を取る方法が3つあります。 ひとつは、リアルでのスクーリング、2つめは、オンラインでのスクーリング、3つめは、科目修得試験の受験です。 通信制大学の科目修得試験は、事前に提出したレポートに合格すると受験できます…

始めてのスクーリング

4月から通い始めた通信制大学、5月に初めてスクーリング授業を受けました。スクーリング授業とは、実際に大学に行きリアルで先生の講義を聴く授業です。仕事の就業時間とほぼ同じ、2日間の開催です。 遅刻をしないように前日の夜から持っていくもの、着て…

すべてはつながっている②~やり残しの体験機会~

すべてがつながっている①~本棚の中身~では、大学での学びでは、今の自分に必要な学びを自ら選択したように思うことを記載しました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 大学で在学生、卒業生の集まり、サークルのようなものがあり、そこに加入しました。通信…

すべてはつながっている①~本棚の中身~

はてなブログ今週のお題「本棚の中身」に参加します。 私は4月より通信制大学に入学し、心理学を学び始めました。2月に心理学を学びたいと思い始め、その方法として全般的に学べそうな通信制大学を選びました。また、大学を決めるにあたっては、卒業・認定…

確認行動

私は長期で家を空けるとき、家の戸締りや火の元が気になって仕方なくなり、長い時間「確認行動」を繰り返していることがあります。以前からその傾向がありましたが、昨年心身のバランスを崩したときからより強くなりました。 気になる箇所が「コンロのガス栓…

変わると決めてその通りに行動する

今進めている仕事は、複数の人が一緒に進めています。当初はAさんがやるといっていました。が、「最初のとりまとめだけやって、あとはやるから」といって、「やる」といったことをやらなかったことを記事にしました。 pleasantbreeze.hatenablog.com そして…

段取りとスケジュール

今進めている仕事は複数の人が一緒に進めています。データの取りまとめについて、当初はAさんがやるといっていました。が、「最初のとりまとめだけやって、あとはやるから」といって、「やる」といったことをやらなかったことを記事にしました。 pleasantbr…

続けてやってみる

ここ数日雨が降り、肌寒い。いつの間にかの梅雨入り、厚い雲をを仰ぐ日が続きました。 今日は昼間にふと空を見ると空の水色、太陽の陽ざしが見えました。何ともほっとする。温かい、一段明るい気持ちになりました。 今日は普段やりたいと思いながら、やれて…

ちむどんどん

2022年度前期の連続ドラマ小説「ちむどんどん」。沖縄の本土復帰50年を記念して企画されたドラマ。沖縄料理に夢をかけたヒロイン暢子と、兄弟たちを描く50年の物語。 現在は、ヒロインの暢子が、実際には親戚であったオーナーのもとで働き日々研鑽を…

受け取る~2022年に心がけること22⑳+①~

2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。それぞ…

受け取らない、受け流す~2022年に心がけること22⑳~

2022年年始に「自分がありたい方向性」を定めました。それは、「働くために生きている」から「自分の人生を生きる」こと。シフトチェンジに向けて「私(プライベート)・個(個人)」で「自分の人生を生きる」ために心がけたいことを22個掲げました。それぞ…

自分の心身を第一優先にする

放置しないの記事を書いた日の寝る前、ふと声が聞こえました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 「肩だいぶ悪くしちゃったね。他にもこうなりたいと思ってストレッチやヨガをしようと思っているのにやらないでいるね。 いま、仕事などで他人に仕事を押し付け…

「グレー」の状態

私は白黒はっきりさせる「白黒思考」、「完璧思考」の側面があります。その私は今仕事に対して「グレー」の状態にあります。 残業をしない状況であることから、業務内容が中途半端なので「グレー」にならざるを得ないのです。これは良い兆候だと感じています…

やりきらない

私は何事も完璧にやろうとする傾向があります。仕事であれば、成果を出すために他人の責任を引き受けてでもやろうとする。つまり手を抜くことができないのです。 手を抜くことは悪いこと。自分ができることを精一杯やることが良いことだと思っているのだと思…

放置しない

昨年12月頃から感じていた二の腕の痛み。いわゆる〇十肩です。その後2ヶ月位悪化期となり、寝返りを打つだけでも痛い。痛み止めを飲んでも痛い時期が続きました。医師からは「悪化期が終わったら、ストレッチをやってください」と言われていました。ですが…

切り捨てない

わたしの悪いところ、「変な人]と切り捨てるところ。 相手と考えが違うと、「この人、ヘン!」とイラっとした後に自分からシャッターを降ろすところがあります。人によってはそういう時「つっこみ」をして場を和ませことができる人もいます。私はその「受け…

信用できるのは行動のみ

今進めている仕事は複数の人が一緒に進めています。その中でとある仕事を「やる」と言っていた人、Aさんが前言を翻し「やらない」といってきました。 とある仕事とは、データを種類ごとに分別して見やすくまとめるもの。まとめる目的はすぐにわかるようにす…

理解に苦しむ②

理解に苦しむ①の続きです pleasantbreeze.hatenablog.com 「上司」、「仕事を積極的には教えない指導者」いずれも、仕事を覚えるフェイズの人が「頑張っていて、よくやっている」という評価です。 私も「頑張っている」と思います。ですが、「頑張っている」…

理解に苦しむ①

久しぶりに登場する「仕事を覚えるフェイズの人」。上司は仕事を覚えるフェイズの人に、仕事を通じてトライアンドエラーから成長してほしいと願っています。私に対しては、アドバイザーとして、「どうしてもというような事故が起きそうなときだけ口をはさん…


スポンサードリンク