今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

水無月のテーマ振り返り

今日で水無月(6月)も最終日です。皐月(5月)の後半にバランスを崩し、いろいろと考えて、混沌とした1ヶ月でした。月初に掲げたテーマを振り返ります。 体調管理を一番に食べること、寝ることを最重視する 5末に体調を崩した回復過程でお腹の調子を崩し現…

退会

同じ趣味の人たちとのグループラインのようなもの。一人知らない人はいたけれど、知っている人もいたので加入しました。 そのメンバーがどれくらいの頻度で連絡を取り合っているか知らずに加入したのだけれど、一日に複数の投稿をする人もいて、見るのもおっ…

後押し

ここ1ヶ月位大変でした。私・個・公(仕事)ともに崩れました。そのなかでも、公(仕事)において、自分なりに効率化を考えながら、連結点となること等、進めていました。昔ほどではありませんが、私の中では合格点です。 しかし、残念なこともありました。…

割り込み

上司と話をしている間に、同僚の一人が割り込んできました。私と上司が二人で立って話しているときです。その同僚は上司側に立ち、急に書類を広げて話し出したのです。 びっくりしました。同僚に「今話をしてるんだけど」と言ったら、同僚は戸惑った顔をして…

言葉はその人を表す④

一緒にやっている仕事というよりも、他の人が行う業務の一部を。分担して請け負っていました。その人は、私より年上で、一生懸命頑張っていたので、支えようとする気持ちもあり、なるべくその人の意向に沿って動いていました。 しかし、状況が変わり、だまっ…

何度も同じことを聞かないで

仕事について、端的に言うと仕事をいない人がいます。その人は自分は高齢だからわからないんだよ。と言っていました。昨年までは、私も操作方法などわからないのだろうと、その人の仕事の足りない部分をフォローしていました。 しかし、今年は伝えた内容を見…

内観

5月に体調を崩してからもう6月も下旬、一度落ち着いた体調も現在はおなかの調子がよくありません。 何か変なものを食べたかと思い返すと、唯一のこころあたりは、卵かけご飯。生卵が良くなかったのか。いやそんなことはない。ただ、生卵をわったときに、卵の…

天気の変化から感じたこと

私が住むエリアも先日梅雨入りしました。今年はずいぶんと遅い。 最近は暴風とともに強い雨が降ることが増えました。その雨脚は本当に強く、時間が長いことも増えました。 本日の予報は雨でした。昼間に少し陽がさしました。それは、そういうこともあるとお…

夏至の気づき

昨日帰宅後、自宅のWi-Fiがつながらなくなり、昼間に書いたブログの手直しや写真をつけることができず、初めて写真なしでブログをアップしました。 私はいつも21時にブログを予約投稿でアップしています。その時間に仕上げられなかったので、文章も半分程度…

夏至

今日は2024年の夏至です。朝の5時50分ごろ夏至に至りました。夏至は1年の中で最も日が長い日です。これからは短くなっていきます。 この夏至まで、スピリチュアル的かもしれませんが、デトックスが強かったです。体調も崩した詩、精神的にも人間関係でイライ…

平和

隣人が今晩は外出しているようです。電気がついていないことからわかります。この時間帯は窓を開けていても、タバコのにおいが入ってくることはありません。平和です。 この隣人、いわゆるタバコと電子タバコ両方吸っています。私はどちらのにおいもわかり、…

発する言葉はその人を表す③

新しいバージョン。「うんうんうん、はい」一回り以上年上の人にこのような発言をしている人がいました。20代ではありません。 おそらく「うんうんうん」は相槌、「はい」はわかった?なのか。私にも同じ対応をされました。以前はこのような話し方はしていな…

発する言葉はその人を表す②

私の上司にあたる人は、人に配慮というか気遣いがない。協業で進めている仕事、例えば、2つのグループが共通の目的のもと、どちらかというと、私の所属するグループの方が川上の仕事、もう一つのグループの方が川下の仕事だったとします。 その川上の方の上…

発する言葉はその人を表す①

以前一緒に働いていた、仕事を覚えるフェイズの人が、上司や顧客の話を「うん、うん」と聞く話を書きました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 先日、日常的に大学生と接している人と話をしました。その際に、仕事を覚えるフェイズの人を思い出して、自分が勤…

苦渋の選択

今日は目指す資格試験日でした。今日の受験科目は学科と実技の中で論述でした。実技の試験は別日にあります。 今回の試験、学科と実技、実技は2種同時にと、3種の試験に合格する必要があります。最初から1回で合格することは難しい。段階的に合格しようと考…

容姿の変化

このところ放映されたドラマで2人の女優さんの面影が話題になっています。いずれも私は、ドラマを見ていないので、ネット上に出ている写真のみ拝見しました。 一人は特捜9にゲスト出演された佐藤江梨子さん。番組HPリンクにある画像の最後に取り調べを受ける…

先人との出会い

引き寄せと感じることが続いています。いずれも社会人になってから学び始め、新しい道を切り開いて行こうとしている人に、この1ヶ月で2人会いました。 そのうちの2人について、1人目は、すでに20代後半で仕事をやめ、社会人として大学院に進み、現在は大学で…

当事者としての向き合い方

打ち合わせで、2か月前と同じ話をしていて、それでいまだに解決していない。話をきいていくと「その話は、自分が主体的に解決する立場ではない」、「△△に話をしたのだけど、わかってもらえない」等々、話の最後になっても、誰がどのようにその問題に対処する…

やり過ごす

やっぱりね。残念に思うことがありました。ずいぶん軽く扱われたものだ、と。私がネガティブにその事象をうけとっても感じても仕方がないことがおきました。 私は、自分が勤めている会社に、自分の働く目的以外は求めていないし、線を引いている。今回も起き…

湯船

毎日のお風呂、最近シャワーですませることが続きました。日曜日の夜、これではいけないと思い、久しぶりに湯船に浸かりました。 私は基本長風呂派で、時間に制限がないときは、1時間以上お風呂にいて、湯船では40分以上ボッとしています。ここ数年そのよう…

小学生の健診

群馬県みなかみ町の小学生の健康診断において、医師が生徒の下半身を見ることにより性徴を確認しているという。 mainichi.jp 健診には女性教諭が付きそっていたそうです。しかし、この問題の発覚は、そのような検診を受けた児童が親にそのことを告げ、その親…

主語を自分に戻す

水無月(6月)はいろいろなことが重なっています。その上体調を崩してしまった影響があり、余裕がない日々を送っています。 その中で毎日続けているこのブログは、続けたいと考えています。しかし、本当に余裕がない。体調からも休む方を優先したいと身体も…

話せばわかるという思い込み

「話せばわかる」人もいる。しかし、大半は「話してもわからない。」中には、会話も噛み合わない人もいる。 「話せばわかる」、「会話が成り立つ」ということはありがたいことだと思います。実態は、「話してもわからない」、「会話が噛み合わない」は大いに…

続々続・残念なこと

続々では、残念な人に、「返事をする、しない、やる、やらない、わかりづらいから、わからない等はっきり反応してください。」と伝えだまっていた姿を見て「確信犯」だと感じました。 上司にも報告しました。以前は私は悪くないという気持ちが強かったです。…

続々・残念なこと

この残念な人から大きな学びがありましたので記します。私はいまだに自分の感覚が標準と思い込んでいたようです。また、残念な人をフォローする気持ちを捨てました。 まず、残念な人が自分の役割を果たさないことを見て、腹を立てているということは、そうい…

続・残念なこと

5月末に残念なことについて書きました。 pleasantbreeze.hatenablog.com いろいろと書いたのですが、読み返して、私がこの残念な人に対して、苛々するほど労力を使うこと自体が不毛だと気が付きました。 私が苛々している限り、この残念な人に支配された状態…

地震と雷雨

昨日の朝、私が住むエリアでも金融地震速報がなった。おそらく、スマホとiPadもなったのかわかりまえんが、巨大な音が鳴り、大きい音が怖くて目が覚めた。 揺れが来るかとしばらく構えました。ですが、私の住むエリアは揺れませんでした。体調も良くなかった…

マウス

ブログを書こうとPCに向かい、マウスを動かしたら、左ボタンが反応しません。正確に言うと、クリックはできるのですが、画面上反映されません。例えば、はてなスターを表示しようとクリックしても、はてなスターは表示されない状況です。(説明が下手です、…

ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと ~命と向き合った家族の記録~

毎週日曜日14時から放送されているザ・ノンフィクションを久しぶりに見ました。 タイトルは、私のママが決めたこと ~命と向き合った家族の記録~です。 www.fujitv.co.jp 治療法がないがんに侵されたマユミさん。その病魔が脳と頭皮含む全身に転移し、安楽…

水無月のテーマ

今日から水無月(6月)です。梅雨に入り雨が多い季節になります。皐月(5月)の後半にバランスを崩し、いろいろと考えています。その様な中で大切に思ったことを中心に水無月(6月)のテーマを掲げます。 体調管理を一番に食べること、寝ることを最重視する …