今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

前に進まないことからの気づき②


スポンサードリンク

 昨日は進めている仕事が大きく3つあり、その3つすべてが前に進まないことを記載しました。

pleasantbreeze.hatenablog.com

 

 長い社会人生活の中でも、扱う仕事のほとんどが進まない状態になったことはなかったようにも思います。進まない理由はいくつか考えられます。この状況から、得た気づきを自分に活かすためにてブレイクダウンしてみたいと思います。

 

 進まない理由の一番大きなことは、他部署と共同で進める中で、他部署の責任の範疇でトラブルが起きているということです。

 

 課題の分離、他人が解決する問題として、切り離せているところは、大きな成長です。相手の範疇に入り込んで、一緒になって解決するのではなく、自分の責任として相手に求めることを整理し、その判断をする。

 

 心身のバランスを崩す前の私であれば、なんとかしようと躍起になっていたと思います。ですが、一喜一憂しても、躍起になっても相手は変わりません。今のまま、自分の範囲で責任を持ち、共同で行う人には、必要であれば手伝う。線をひいいていいのだと思います。

 

 実は「切り離す学びをくれてありがとう」という記事を下書きに入れています。上記に関係する内容ですが、既に3ヶ月が経ちました。これはここまで溜めたので、片付いてからアップしようと思います。(2023年内にはアップしたい)

 

 もう一つは、私がエネルギーを注ぐ内容は別にあるということ。 

 

 最近大学の試験の成績が思うようにでません。自分の目標としている得点に達したい。加えて、卒業研究も進んでいません。それは、迷いがあるからです。

 

 大学院に進学すべきか。大学院に進学した後、心理職として働きたいという明確なモチベーションがありません。

 

 心身のバランスを崩す前の自分は、仕事をすることは、自己成長、自己実現というように、生きていくための収入を得ることよりも大切なことがありました。今は、働く理由は、生きていくために必要な収入を得ることが一番です。仕事を辞めることは、大きなリスクなのです。

 

 ただ学びは続けたい。それには、働きながら学ぶ産業カウンセラー等の資格を取る等学ぶ方法もあります。そして、それで学びを深めたとしても、心理職として働くには、経験が必要です。心理学を仕事にしようと思う気持ちもあるのですが、明確に梶を切れない何かもあります。

 

 ダラダラ長く書きましたが、「コンロールできないことに振り回されないで、自分を生きることに意識を向けろ!」ということが、前に進まないことから得た気づきです。


スポンサードリンク