今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

受け止め方と対処


スポンサードリンク

 周りの一部の人に対して感じることがあります。調子いいなと。

 

 本来自分がやることを他の人に頼んでおいて、あたりまえだと思っているように感じる人がいます。また、具合が悪いと言っていて、ずっと在宅勤務をしているのに、自分にとってメリットがある外出は卒なくこなす。私は彼らを見て、嫌らしい、自分はまわりに協力しなくても、自分本位でやっていても許されていると感じているように見えます。

 

 こう思う私のこころが狭いのでしょうか。私は彼らに特段のフォローはしません(私が特段にフォローされているわけではありません)。自分からは接点を持ちません。特段協力する気持ちもありません。

 

 周りの人たちは、私が感じてるようには見えず、具合が悪そうな人には優しい言葉を掛けています。またやることを押し付けられているようにも見えません。

 

 以前、一緒に働いた人で、教えた仕事ができない人がいました。私は呆れました。それで少し厳しいことを言ったらパワハラだと言われました。私から見ると、その一緒に働いた人はダメダメさんでしたが、ダメダメさんに見えない人もいたようです。

 

 私が信頼できる友人に、ダメダメさんの話をし「私の見方がきついのかな」といったら、「大概の人はあなたが思っているようにだめだと感じているよ。あなただけじゃなくて、大概周りもそう思っているから」と言われました。

 

 相性もあります。また人それぞれの価値判断基準もあります。個人の価値判断基準に合わなかった部分もある。会う合わないとは別に「ダメ」と言われる人は、例えば「言葉を正しく使えない人」や「約束を守らない人」等あると思います。

 

 最近、一番最初に書いた私が「嫌らしい」と感じる人たちと周りの人たちを見て思ったことがあります。周りの人たちは、多かれ、少なかれ、彼らに対して同じことは感じていると思います。

 

 ここから先がちうと思うのです。感じた後に、怒りを感じ、そこに焦点を当て続けるか、もう一つは、感じた後に、またやってると焦点をずらし、自分とは関係ないと切り離すか。つまり同じことが起きていても、自分の受け止め方とその対処が違うのだと思うのです。

 

 相手は変えられません。そして、仕事での付き合いはある一定期間、また会社では一定の時間一緒の空間にいます。ですが、ある一定期間・時間が過ぎれば、離れて終わります。

 

 そのような人たちに、自分のこころにネガティブな影響を与えられて、自分が嫌な思いをするのは本当にもったいない。嫌な人のために嫌な気分になるなんて本当に自分にとって良くない。

 

 「人間の嫌らしい側面を見せてくれてありがとう。」と切り離しています。感謝して終える。それを繰り返しています。そして、だんだん気にしなくなります。そうなるともう浸食されません。


スポンサードリンク