今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

嫌な人がいなくなる


スポンサードリンク

 人間関係で嫌だと感じる人がいる。その人から学ぶことが無くなると、相手が異動になったり、退職したり、目の前から居なくなるといいます。その様なご経験がある方もいらっしゃると思います。

 

 春は異動シーズン。職場で、嫌だなと思う人が複数いなくなることに気が付きました。

 

 私が最初に書いた「その人から学ぶことが無くなると相手がいなくなる」ならば、私はその嫌な人たちから何を学んだのだろう。

 

 その中の一人はアピール女王。仕事はできる人です。ですが、体調不良が続き、毎日のように病院に行く、具合が悪いと連絡が入るのは、直接業務のつながりが無くてもその文字を読むのは負担な時もありました。

 

 その割には他人と協力しながら進めている仕事も、あくまで自分の実績のようにアピールする。そういう見せ方が良く言えば上手、悪く言えば嫌らしいところがあります。

 

 具合が悪そうでまだ心配していたころ、体調を気遣うこと場を掛けてしまいました。その声を掛けてしまったシチュエーションが良くなかったと自分が感じたため、素直に謝りました。そうしたら、「○○さんは真面目だから。そんなこと気にしないでください」と言われました。

 

 彼女なりに私に気を遣っていってくれた言葉だったのでしょう。人の前で具合が悪いことを話しかけられたくないのなら、その理由について、「いつも休んで迷惑かけているから近くの人には伝える。だけど、それ以上の人には言わないでほしい」という前段がありました。今思えば、彼女も必死だったのかもしれませんが、何で周りの人がそれを隠す等の心労を担う必要があったのかとも思います。

 

 そんなかんだしているうちに、ビジネス面で彼女の仕事の進め方に?と思うことがありました。私は黙って見ていました。こういうときに困るのは弱い立場の方。その弱い立場の人たちに対して、「(弱い立場の人たちの)○○がうまくないから、ダメなんじゃん」とか言っていました。それを聴いたときに、この人自分を何様だと思っているのだろう感じました。そしてその人は私の中ではダメな人の分類に入りました。

 

 数か月前から以前のように心配しようと寄り添う気持ちもなくなっていました。極めつけの何様発言を見て、関心を持つ必要もないと感じました。

 

 期待しない。期待していたのかな、こうあってほしいと。だけど、期待はしない。周りに期待しても仕方がないということを学んだのかもしれない。


スポンサードリンク