今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

睦月のテーマ


スポンサードリンク

 2022年9月から始めた月のテーマも2回目の睦月(1月)を迎えました。今年の1月1日は、能登半島で巨大地震がおき、多くの方が被災されています。こころよりお見舞い申し上げます。

 

 元旦の日の巨大地震、発災にも被害の甚大さに、社会も戸惑っている状態と思います。私も東日本大震災を思い出してかなり動揺しました。

 

 そして、2日には羽田空港での事故にショックを受けました。NHKの報道を見ていました。炎上している機体が映し出される中、事故が衝突によるものと発表された後、事故から30分を超えた後に、旅客機の乗員が脱出した旨が伝えられました。一方で、海保の飛行機は五人の尊い命が失われました。

 

 私は1日目に気持ちが不安になり、バランスを崩さないように心がけました。しかし、2日目の事故でバランスが崩れそうになりました。その時に、臨床心理士の方が、ニュースが辛い時は、情報量を減らした方がいいという記事を思い出しました。

news.yahoo.co.jp

 

 1月1~3日まで、2024年度をどのように生きるか考える予定でしたが、なかなか思うように思考が進みませんでした。その様な状況も含めて、まずは睦月(1月)のテーマを策定します。

 

  • 2024年のテーマを定めてブレイクダウンする

 先に記した通り、こころが動揺しています。1年の計は元旦にありと言いますが、今を大切に、目の前にあることを味わいながら進めることはできたものの、先を考える余裕がありませんでした。足元の積み重ねはとても大事ですが、今一度1年後どんな気持ちでいたいか考えてまとめたいと思います。1月10日までが目標です。

 

  • 2024年3月の通信制大学卒業に向けて悔いなく学びを楽しむ

 1月はゼミ、オンライン・スクーリング、卒業研究があります。私全体としても、卒業研究が最も多くの時間と労力を掛けることになります。それができるように、諸々調整していきます。

 

 オンラインスクーリングは今回で最後の受講となります。最後と思うと寂しいです。存分に学びを楽しみます。

  • 食べること、寝ることを大切にする

 私のすべての基盤はここにあります。今月は忙しいので、その体力・気力を維持するためにも基本ラインを守ります。具体的には23時以降はスマホ類を見ない(勉強時のパソコンは可)、24時には就寝します。

 

  • こころの栄養をとる

 しばらく勉強で忙しい日が続きます。また、仕事も少し新しいことをするのでいつもよりも刺激が多い月になりそうです。「勉強を」「仕事を」とならないように、笑ったり、こころが揺れ動くような感動する時間をつくりたいと思います。昨年末、これはこころの栄養だと思うことがありました。そのことは追って書いていきたいと思います。

 

  • 毎日感謝してから眠る

 このお正月に「有り難い」という言葉の意味を感じました。このような大変なことがあると、日々がどれだけ「有り難い」ことの積み重ねかがわかります。1日1日を大切に、1日1日に感謝します。

睦月のテーマ、31日に進捗を感じられるように、毎日大切に生きていきたいと思います。


スポンサードリンク