今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

如月のテーマ振り返り


スポンサードリンク

月初このように書いていました。

 

 今年の如月(2月)は29日あります。2024年如月(2月)も社会人学生としての節目となる卒業研究を提出する感慨深い月になりそうです。1日として同じ日はないように、同じ1ヶ月もない。2024年如月(2月)を生きるにあたり5つテーマを掲げました。

pleasantbreeze.hatenablog.com

 

 月初に感じていたように、あっという間のような、いやいや1年位あったのではないかと思うくらい濃密な月になりました。定めた目標ごとに振り返ります。

 

  • 2月中旬までは卒業研究をやりきる

 これは、本当に、やり切りました。今の自分の実力でできることはやった。自分がそう思うことが何よりも深い経験となりました。

 

 2月中旬のゼミで発表してから提出までの1週間。久しぶりに必死に頑張りました。きつかったです。それまでも、卒業研究漬けの毎日でしたが、ここからがやっと自分が考えて考察をする段階だったのかもしれません。ゼミで出された宿題に必死に向き合った。そのとき、ふと、以前はこの集中力と気力で仕事をしていたことにも気づきました。それだけ真剣にやっていたこと、やり過ぎていたこと、自分が変わったことを実感しました。

 

 卒業研究の渦中には、イラつく人もいました。ですが、最後は許そうと思えました。相手は変わらない。自分の意の通りにはならない。同じように、相手の期待に沿うために自分の意を変えなくていい。この許そうと思えたことは、今後の私に大きなヒントを与えてくれました。

 

  • 卒業研究提出後は、心理学の学びの方向性を短期で定める

 卒業研究を出した翌日に、心理の民間カウンセラーの説明会に参加しました。私はカウンセリングを勉強したいと思っています。その養成講座は、実習も多く、将来大学院に行った後はおのずと臨床心理士を目指すことになりますが、その前段として、その方向性が正しいか検証するうえでも働きながら学ぶには最も最良な方法のように思います。また、弥生(3月)までの心理学の学び、大学院受験に向けた英語の勉強を始めることも決め着手しました。如月(2月)に整理できることは順調に進みました。

 

  • 卒業研究提出後からは自分の解放期間とする。重視項目は身体のメンテナンス

 最近、背筋が曲がっていると股関節が外に開いているような違和感があります。このままにしておくと、よくないと直感してます。そのメンテナンスを開始します。これは卒業研究後優先順位の高い課題です。

 

 これはこれから着手です。如月(2月)未了です。

 

  • 心の栄養をとる機会を増やす

 3月までは小休止期間。身近なところでは、音楽・テレビ・アロマを楽しむ。ちょっと映画も見る。そして、3月までの間に一度小さな旅にも出たいなと思っています。それも卒業研究が終わったら計画開始です。

 

 これは少しずつテレビや気になる映画をネットで見る等行ています。3月はそれを増やしたいと思います。

 

・感謝してから眠りにつく

 感謝の気持ちを持つと幸福感が生まれます。続けていきます。

 毎日忘れてしまうことが多いのですが、自分を大切にしよう、自分を丁寧に扱おうという気持ちはとても強くなりました。

 

 如月(2月)はあっという間に過ぎました。ですが、1月を振り返ると、1月は1年位前のことのように思います。それは、如月(2月)をやり切った証でもあります。やりきった。ここ数年の中でもやりきった1ヶ月でした。


スポンサードリンク