今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

11月のテーマ


スポンサードリンク

 今日から11月、今年もあと2ヶ月。残すところ1/6。秋を通り越して初冬の寒さを感じることもあり、体調に気を付けていきたいと思います。

 

 9月から始めた月のテーマ、10月に自分が思うことを行動に移すことができ、それぞれ異なる場所で同じメッセージを受け取ったり等、進みたい方向の情報が入りやすくなってきました。11月はこの流れを定着していくように、今を大切に自分軸で生きるために、4つテーマを掲げます。

 

  • 大学の勉強、心理学の勉強比率を上げる

 10月は科目修得試験を3科目受験、12月にまた試験があります。12月は試験は最低2科目、順調に進めば3科目受験します。その勉強は11月に行い、12月の試験直前であたふたしないように、計画的に行います。

 

 また、始まったゼミナール、テーマが定まり今日から関連書籍や選考論文を調査します。主にネットでの検索を始める段階ですが、やり方を考えて進めていきます。

 

 具体的には1日に30~60分は心理学の勉強をする。お休みの日は90~180分以上、その範囲でできる方法を考える。まずは1日に、30~60分どちらかの勉強をすることを習慣化していきます。

 

  • 仕事はどうこうしようとしない。流れに乗る。ただし幅は守る

 上司と決めた分担(合意したもの)は、私だけではきめられないこと。10月は仕事量が少ないことがずっと引っかかっていました。決まったことに固執して、そこに目を向け続けるのではなく、目の前の仕事を丁寧にするという考え方を定着させたいと思います。

 

 自分の状況大して、自分が心地よいという考え方を選択する。おそらくそれは私にとって新しい物の見方、見識の幅を広げていくこと。その練習期間です。

 

 仕事や仕事量に、意思をもってどうにかするのではなく、流れに乗る(時には流される)。そのうえで仕事に関与する幅を守ることを重点に置きます。

 

  • 「食べる」、「寝る」、「運動する」を大切にする

 「運動」を始めて、今は〇十肩の運動を中心に毎日ほんのちょっと運動をしています。継続することで、固まった部分が少しほぐれていっているように感じています。これも勉強と同じように、習慣化できるまで行動を続けます。

 

 「食べる」、「寝る」は勉強を頑張ろうとすると削りがちになりそうですが、その発想を捨てます。「食べる」、「寝る」は削らずに、勉強の時間の範囲を決めて実行する。頑張るのは試験前に必要なときだけ。頑張らずに続けられる方法を身に着ける練習期間です。

 

  • 遊びや楽しむ行動をする

 心身のバランスを崩す前は自分の中のバランスが仕事9割強となっていました。それは、本当にバランスが取れてない。何かを優先して、何かを後回しにすることは本当に良くないことがわかりました。

 

 10月にそのバランスを図ることが好転につながったように感じています。11月はそれを定着できるようにしていきたいです。お休みの日には、例えば、ローズガーデンを見に行く、映画を見に行く。居住都道府県や近隣県のお寺や神社等の観光をする等1つは実行したいと思います。

 

 11月も自分軸を大切に生きていきます。

 

pleasantbreeze.hatenablog.com

pleasantbreeze.hatenablog.com


スポンサードリンク