今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

こころの向き


スポンサードリンク

 最近は毎日勉強しています。試験がありスクーリングといった具体的で期限が区切られた目標があるからです。

 

 時間の区切りとやる必要があると、ちゃんと勉強ができます。その数週間前まではなかなかやる気になりませんでした。

 

 体の疲れを感じているたこともあり、まだ時間があると休む時間にあてていました。そうしているとだんだんやる気がなくなります。

 

 必要性に迫られ勉強をし始め、毎日勉強続けていて気がついたことがあります。それは、「大学院にいきたい。だから仕事をする」ということです。

 

 一瞬?な考えですけれど、こういう理屈です。大学院に行く間は働くことができません。また大学院を卒業した後は、今の勤務条件よりも収入は減ります。今の勤務条件で働く事は難しい。お金を稼ぐことだけ考えたら大学院には行かないほうがいい。

 

 しかし、やってみたい。それには合格しないといけませんが、行けるとなったとき、自分の将来のために、今の環境でできるだけお金をいただいておく。

 

 大学院にチャレンジするからこそ、標準の仕事をやることが大事だと思うのです。大学院に行きたいことが、仕事の動機付けになっているという面白い現象です。

 

 大学院に行きたいであったり、心理学を勉強したいと思っていろいろやりながら生活している方が、生活にハリがあります。不思議なものです。自分の心の向きに合わせて生活を組み合わせていることが功を奏しているのだと思います。

 

 心の向きが定まるとおのずとその方向を道として行きます。実際には調べていませんけれど、スマホの検索ワードは心理学を学ぶ前と後では異なっているでしょう。

 

 今は心理学の中でも気になる大学の先生を調べたり、分野を調べたりと欲しい情報が掴みやすくなっています。またこれは心理学を学んだ効果だと思いますが、ゼミのときに、必要以上に私に依存してくる人がいました。

 

 その人は大体自分で調べればわかることを、ときによっては早朝に連絡してきます。10月から卒業研究に取り組んでいますが、今回もその人は参加されていて、また同じように依存されました。ですが、その人との距離感も相手を優先することなく、自分を優先するようになりました。

 

 ゼミを通じて、お互いに尊重しあえる人とは交流を深めています。それで良いのだと思います。すべての経験や感じた事は、今の自分の心の向きを決める上で重要なファクターになっているそんなことを感じました。


スポンサードリンク