今を大切に生きる

心豊かに生きていきたい

始めての記述レポート添削結果


スポンサードリンク

 通っている通信制大学では、単位を取る方法が3つあります。

 ひとつは、リアルでのスクーリング、2つめは、オンラインでのスクーリング、3つめは、科目修得試験の受験です。

 

 通信制大学の科目修得試験は、事前に提出したレポートに合格すると受験できます。レポートには、定義を論述するものがあります。テキストと一緒に送られてきたレポートにその解答を書き郵便で送り、添削を受けます。

 

 初めての記述レポートの添削結果が返ってきました。

 

 提出したレポートの科目は心理学全体に関するもの。レポートは穴埋め式(空欄に対して該当する選択肢を選ぶもの)と論述式(定義や自分の考えを○○〇時程度で記載するもの)で構成されています。論述かぁ、どのようにまとめたらよいのだろう。

 

 文章を書く=パソコンを打つがメイン。なかなか手書きで文章を書くことが少ない時代、まずはパソコンで文章をつくり、それを手書きでレポートに転記します。

 

 「○○について説明しなさい」という質問があるとします。テキストの中で○○のあたりを読んで、字数に応じて要点をまとめました。文言は教科書を丸写し。文言を変えると意味も変わってしまうような気がして。少しアレンジをした方がいいのか。

 

 先生への通信欄に「定義に関して、教科書を丸写しにしていますが、これでいいでしょうか」と記載しました。

 

 その検索結果が返ってきました。すぐに開封してみると「定義については、丸写しでOK」また勉強へのアドバイスもありました。

 

 返信されたレポートを見ると、記述式のところは、先生がポイントに下線を引いてくいて、正解の場合は「よく理解されています」等一言書き添えてくださっていました。なんだか嬉しくなります。

 

 先生により、そのようなコメントを書いてくださる方、そうでない方いらっしゃると思います。最初のレポートがリアクションの多い先生でモチベーションが上がりました。

 

 自分がやったことに対して、反応があると励みになり、モチベーションが上がります。また、自分なりにまとめてみましたが、そのまとめ方で良さそうだということもわかりました。試行錯誤していきながら、学び方のコツを捉えていきたい。

 

 何事も経験だと感じます。試験勉強が進んでいません。そろそろラストスパート(といっても、勉強に手を付けるところから)始めます。

 


スポンサードリンク